頭痛でお悩みではありませんか?
日本人の頭痛持ちは約4,000万人、3、4人に1人とも言われている身近な症状です。
よくある症状のため「頭痛くらい」と軽く考えられがちですが、頭痛はひどくなると生活に支障をきたす場合や、放っておくと命の危険に関わる病気が潜んでいる場合があります。心配な場合は医療機関の受診をお勧めしています。まこと治療院には頭痛にお悩みの方のご来院もあります。岐阜県揖斐郡にある当院には大垣市やその他遠方からも多くご来院頂いております。よくある症状だからこそ、頭痛への対策として、まずはご相談にいらっしゃいませんか。
頭痛の原因
「頭痛」といってもさまざまな種類があります。脳の血管が拡がって痛くなる「片頭痛」と、頭の周りの筋肉が緊張して痛くなる「緊張型頭痛」です。
片頭痛・・・何らかの理由で脳の血管が急激に拡張して起きる。
拡張した脳の血管が三叉(さんさ)神経を刺激し、刺激により発生した炎症物質がさらに血管を拡張して「片頭痛」を発症します。ストレスから解放されたときに急に血管が拡張するため、週末などに「片頭痛」が起こることがあります。その他、気圧や気温の変化、寝過ぎ、寝不足、たばこ、ホルモンバランス、空腹、疲労、光、音、におい、気圧や温度の変化なども「片頭痛」を引き起こすと言われています。
緊張型頭痛・・・頭周りの筋肉や、肩や首の筋肉が緊張して起きる。
筋肉が緊張し血流が悪くなった結果、筋肉の中にたまった老廃物がその周りの神経を刺激して起きる痛みです。「緊張型頭痛」を引き起こす原因の多くは、精神的・身体的ストレスです。パソコンやスマートフォン操作など、長時間同じ姿勢をしている人に起こりやすい病気です。筋肉の緊張だけでなく、精神的ストレス・心の病気(うつ病など)が原因となる「緊張型頭痛」もあり、「片頭痛」を併せ持つ人もいます。