症状

慢性副鼻腔炎(蓄膿症)

慢性副鼻腔炎

当院には慢性副鼻腔炎でお困りの方が多く来院されます。

慢性副鼻腔炎は鼻づまりだけでなく、たんや咳、嗅覚障害、頭痛、集中力の低下など日常生活に大きく影響を及ぼすものです。そんな症状でお困りの方から「軽くなった」「気にならなくなった」との嬉しいお声を沢山頂いております。慢性副鼻腔炎もまこと治療院の得意な疾患の一つです。岐阜県揖斐郡にある当院には大垣市やその他遠方からも多くご来院頂いております。慢性副鼻腔炎でお困りの方はぜひご相談ください。

慢性副鼻腔炎の概要は以下をご覧ください。

 

慢性副鼻腔炎(蓄膿症)とは

鼻の中にある鼻腔(びくう)の周りに、1対ずつ左右4ヵ所ある骨の空洞部分を副鼻腔と言います。風邪などをきっかけにして副鼻腔にばい菌が入り、急性の炎症を起こしたものを「急性副鼻腔炎」と言います。急性副鼻腔炎が長引いて慢性的に続く(一般的に3ヵ月以上)ものを慢性副鼻腔炎と言います。副鼻腔に膿がたまっている状態が続くため、昔から「蓄膿症」と呼ばれてきました。副鼻腔炎には粘膜が腫れるだけで膿はない場合もあります。炎症が長引くと鼻や副鼻腔の中に「鼻茸(はなたけ)」と呼ばれるポリープができることがあります。急性副鼻腔炎は適切な治療をすれば1ヶ月未満で治ることが多いため、長引いて慢性副鼻腔炎にならないように早期に治療することが大切です。

 

慢性副鼻腔炎 原因

風邪やインフルエンザなどによりウイルスや細菌が副鼻腔に入ることで副鼻腔炎を起こす事が多くみられますが、上の歯の歯根に近い副鼻腔もあるため、虫歯や歯周病が原因で起こることもあります。また、近年では慢性副鼻腔炎「好酸球性副鼻腔炎」が増えています。まだはっきりした原因は不明ですが成人で喘息などのアレルギー体質の人に起こりやすいとされています。多くは、副鼻腔と鼻腔をつないでいる自然口(粘液などを流している穴)が閉じる事で十分に膿を排出できず、炎症が悪化して膿がたまるという悪循環に陥り慢性化につながっています。

 

慢性副鼻腔炎 症状

鼻づまり、たんが絡む、粘り気のあるドロドロした黄色い鼻水が出る、鼻水が喉に垂れ落ちる(後鼻漏:こうびろう)、匂いがわかりにくくなる、頭が思い、頭痛がする、目の奥・頬・おでこが痛い、など。炎症を起こした副鼻腔の位置により痛みが出る場所が異なります。また、鼻づまりによって集中力の低下や睡眠障害を招くこともあります。鼻水をすする事で菌やウイルスが中耳まで届き、急性中耳炎などを発症する事もあります。副鼻腔は目や脳に近いため、ごくまれに、副鼻腔の炎症による視力の低下・物が二重に見えるなどの視覚異常や、髄膜炎などを引き起こす事もあります。

 

慢性副鼻腔炎 診断

鼻づまりなど、どのような症状があるかを確認し、鼻の中やのどを調べます。症状のみでの診断が難しい場合は、X線検査で副鼻腔内にたまった液体を確認、CT検査で副鼻腔炎の範囲や炎症の有無、その程度を調べます。また、鼻のつまり具合、通り具合を評価する鼻腔通気度検査や、鼻の粘膜を直接確認する内視鏡検査もあります。

 

慢性副鼻腔炎 治療

副鼻腔の鼻水の吸引・洗浄、副鼻腔への薬剤の噴霧、マクロライド系の抗生物質を少量・長期間服用(3ヶ月目安)する薬物療法が基本となります。アレルギーを抑える薬などを投薬する場合もあります。これらの治療をしても改善が見られない重症の方や鼻茸(はなたけ)ができている副鼻腔炎は、内視鏡にて副鼻腔内のポリープや粘膜を切除する外科手術を行います。手術後は3ヵ月程度、鼻の洗浄・炎症を抑える薬や抗生剤などの投薬が続きます。ほとんどの慢性副鼻腔炎は薬物療法と外科療法で完治しますが「好酸球性副鼻腔炎」は内服薬や外科手術をしても再発することが多く、現時点では完治までの治療法が十分に確率されていません。

 

 

慢性副鼻腔炎の針灸やツボによる治療法は?

慢性副鼻腔炎の針灸による治療は、鼻づまりや鼻水、頭痛や、おでこや目の奥の痛みによって、緊張のみられる顔面部の筋肉、首肩の周りの筋肉の緊張を和らげること。

鼻腔内の粘膜の循環が良くなるように、鼻、副鼻腔に関係しているツボを使って改善に導きます。

粘膜の炎症修復を助けるために、内臓の機能を高めるために反応を見て、内臓の機能回復を目的としたツボの針灸を行います。

 

お薬を併用しながら、針灸を行うことができますので、安心してください。

一緒につらい症状を改善していきましょう

 

まこと治療院のご案内

住所:岐阜県揖斐郡池田町六之井1229

完全予約制

友だち追加

国道417号線より養老鉄道池野駅より東へ1分 大垣駅から車で20分

営業時間

診療時間

火曜~金曜:午前9時~12時 午後2時~8時
土曜日:午前9時~12時 午後2時~5時

定休日:月曜・日曜・祝日

-症状

Copyright© まこと治療院 , 2024 All Rights Reserved

電話でお問い合わせ lineでお問い合わせ